富岡製糸場 2015年12月




【ぼく





常磐自動車道
友部サービスエリア(下り)でランチです

手打ち蕎麦所 常陸庵
笠間狐々の舞(全14種 とっても楽しい欲張りメニュー)




富岡製糸場に着きました
素敵なモデルさんが 記念撮影されていました



昨年4月
イコモスより「世界遺産一覧表」への記載が適当である旨
いわゆる「登録」の勧告があった数日後
ぼくとユリアさんはここを訪れました


しかし
今年1月1日より
敷地内へのペットの入場はできません キャリーに入っている場合も入場できません
(盲導犬・聴導犬は除く)
昨年6月
カタールのドーハで開かれた第38回世界遺産委員会で
「富岡製糸場と絹産業遺産群」は「世界遺産一覧表」へ記載され
世界遺産登録となりました


昨年は 立ち入ることが出来た西置繭所前広場です

残念ながら
今回は 保存修理工事中でした

2014年2月14〜15日にかけての大雪で倒壊した乾燥場は

(2014年4月撮影)
復旧が始まっていました

完全復旧の日が待ち遠しいね

*富岡製糸場HPに掲載している「ペット同伴入場のお断りについて」をご紹介
これまでペットを同伴しての入場(建物内を除く)を許可してまいりましたが
トイレ の不始末や放置、騒音等から起こるトラブルが多発するようになり
また、最近の来場者 の急増による場内の混雑における安全管理上の観点から
この度、ペット同伴の入場を全 面的にご遠慮いただくことといたしました。
マナーやルールを守りペットを同伴される方々には誠に心苦しい限りですが
事情をご 理解くださいますようお願い申し上げます。
悲しいことですが やはり。。。と納得致しました
ぼくたちが入場したときも
植栽にオシッコをしている子や
ぼくたちに ガウガウする子がいました
犬連れ旅が 難しい今日この頃。。。



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト